→Amazonセール開催中!

祖母が亡くなった。葬儀費用について考えた

 

祖母が亡くなった。

と、葬儀についての顛末と、葬儀の日の家族の動きについて書いたのはしばらく前。

もう2か月半も経ったか。

https://sakaki-isago.com/about-funeral

https://sakaki-isago.com/funeral-time-table

改めて、葬儀費用について。「高い」「安い」ってなんだろう

家族を含め、10人程度で82万円

前にも書いたが、20年も病院に入っていたので、現在の親しい知人や友人はおらず、少人数での家族葬(親族葬?)で、送ることになった。

実際の出席者は僕たち家族と近い親戚(と、それでも葬儀に来てくれた昔からのご近所さん数人)で、2日間で延べ20人程度。

それで、総費用はだいたい82万円ちょいになった。

「高い」の価値観

これも前に書いたが、葬儀の打ち合わせの席で見積もりを提示されたときの感想は「高っ!」だった。

四十九日まで終わったあとの感想として、高いかと聞かれれば、もちろん高い。

ただ、内容に比べて高いかと聞かれれば、やっぱり「いいえ」。となる。

 

大手の葬儀社だったが、打ち合わせの席では、一つ一つの項目を積み上げて、見積書を作成してくれた。

一つ一つの単価が高いかどうかは判断がつかない。

葬儀社ごとの単価がどう違うのかは、自分用に生前見積もりを組んでもらう時に調べてみよう。

 

祭壇も、お花も、付随するサービスも、スタッフの方々の対応も、すごく高いクオリティで進めてくれた。

少人数で全員親族。本当に祖母を共通の話題とし、生前を偲んで過ごすことができたと思うし、満足している。

その金額がもったいないかと聞かれれば、分からない。

 

祭壇について

祭壇は9ランクある

1級(高価)~9級(安価)まであり、1級なんて大ホールでの社葬ができるレベルの豪華さ。

祖母が入っていた積み立てプランでは、8級の祭壇をもとに葬儀を組んでいくものだった。

 

この8級の祭壇、実はカタログ写真では小さくてしょぼい。

ただ、親族しか来ないので、豪華さは要らないよね、という判断により、グレードアップもせずにそのままの8級にした。

8級でも十分すぎて驚いた

逆に驚いた。

最下級から2つ目の、8級でも十分だ。

 

葬儀のホールは、一番小さい小ホール。

(と言っても30人くらいは入れるので、僕たちには十分すぎる広さだった)

 

案内されて驚いたのが、8級の祭壇でも十分に大きく、そして豪華。

写真にしたらシンプルなデザインなのだが、ホールの横幅と高さいっぱいの大きさがあるので、お花や飾りの一つ一つが十分目立つ。

 

これで下から2つ目?大きすぎやしないか?

これには逆にびっくりした。

 

葬儀費用82万円の内訳明細を詳しく見てみる

祭壇 300,000

8級 400,000(▲100,000)

周辺の品 125,000

お棺内の装飾 37,000

ドライアイス 14,000

遺影写真 50,000

寝具セット 4,000

祭壇用果物 10,000

棺掛け 10,000

 

お棺 30,000(▲30,000)

骨壺 5,000(▲5,000)

枕飾りセット 25,000(▲25,000)

後飾り一色 25,000(▲25,000)

 

※遺体の身体を綺麗にする「湯灌」については、病院で本当によくサポートしていただいたため、20年も寝ていたのに床ずれもなく、点滴もしていなかったので不要だった。

料理 86,845

通夜振舞い 18,920

告別式昼食 67,925

礼状・当日返し 26,400

通夜はがき 3,000

礼状はがき 3,000

当日返しお茶 9,350

当日返しタオル 11,050

生け花 130,000

諸費用 155,000

式場使用料 60,000

式場-火葬場マイクロバス 35,000

霊安室使用料 60,000(▲30,000)

初七日使用料 60,000(▲30,000)

 

控室使用量 50,000(▲50,000)

アテンダント 20,000(▲20,000)

司会者 20,000(▲20,000)

霊柩車 24,940(▲24,940)

病院-式場寝台車 13,440(▲13,440)

サービス料 40,000

消費税 69,059

払い済み互助会掛け金 ▲108,500

 

葬儀費用について考えてみる

まず、金額的に一番大きいのが祭壇。

生け花、諸費用、周辺の品…と、祭壇の半分程度ではあるものの、積み重なって大きい金額になっている。

小物については、実質無料の割引の対象になるものが多いようだ。

 

参列人数によって、変動が大きいのが食事とお返しの品。

特に火葬中の昼食は豪華な懐石(目の前で料理人が天ぷらを揚げてくれるレベル)なので、人数が多いと支払金額も高価になってくる。

 

葬儀を経て、ふと思ったこと

結婚式って、ご祝儀を渡すのが通例だが、反面、お葬式の香典については、最近は辞退するのが主流になってると思うのだが、なぜなんだろう?

香典は渡さなくても、香典返しの制度は生きているわけだし、お葬式に関しては、参列者が増えれば増えるほど、遺族・喪主側の金銭的負担が増えていくような気がする。

 

そりゃ、なるべく安く、って思うし、そういう葬儀社に目が行くようになる。

ただ、実際に喪主サイドになってみると、冠婚葬祭の「婚」と「葬」、人生の節目としては、忌み嫌ったり縁起がどうとか、遠慮したりするものではなく、同列に扱っても良いのではないかなぁ…と思った。

 

葬儀費用についてまとめ

ドタバタと限られた時間の中での打ち合わせだったが、結構落ち着いて、見積もりを組んで行けたと思う。

 

総合的に言うと、品質がすごく良かった。

だから、この金額なのも納得できる。

 

ただ、超少人数の家族葬(親族葬)では、どれだけコンパクトにしたとしても、豪華すぎるレベルになってしまう気がする。

自分が希望する形式やランク、会社の同僚や友人など、そのときどきのタイミングによって、必要とする葬儀の形は変わってくるだろうから、一度見積もりを取ってみて、金額と葬儀のクラスをイメージするのも良いなあと思った。

 

後日談。

お金だけが大事じゃないけど、その時が来ても焦らないために、知っておくのは大事。

家族それぞれ希望を出して、金額だけ聞いてみた。

各々が、納得できる形を持つことができたと思う。

さて、心配されないように、残されたことも丁寧にもやらなきゃね。

 

小さなお葬式 新バナー

 

カテゴリー:
あなたはそのクッションで満足していますか?

ただ座れるだけのクッションで満足ですか?あなたの身体はあなたが思うよりもたくさんガマンしています。ラクになったつもりだけでは、まったく意味がありません。
エクスジェルのクッションは、お尻や腰の負担はもちろん、ユーザビリティーを考えられたデザインで、全身の姿勢が良くなりますたくさんの種類があるので、きっとあなたに合うものがあります!長いあいだ愛されるほどの座りごこちを感じられるのは、このエクスジェルだけです。

関連記事