→Amazonセール開催中!

エクスジェル【ザ・アウル】をレビュー!スタンダード・ハイエスト・3Dハイエストの違いは何?

エクスジェル アウルのバナー

座ったときの圧力を分散して、腰やお尻をやさしく包む、快適クッションの「エクスジェル」。

エクスジェルのなかでスタンダードなクッションは「THE OWL(ザ・アウル)」シリーズですが、アウルシリーズには多くのアイテムがあり、どれが良いのか悩んでしまいます。

この記事では、エクスジェルのおすすめのクッション「THE OWL(ザ・アウル)」のなかから、

  • スタンダード
  • アウルカンフィ
  • 3Dハイエスト

の特徴を紹介します。

名称ジェル量ジェル使用量座ったときのお尻の感触サイズ重さ価格
床に置いたエクスジェル アウル3Dハイエストザ・アウル3Dハイエスト〇〇〇〇〇1000gぐにいっ横41cm×縦40cm×厚さ3.7cm1.3kg36,300円
エクスジェル アウルハイエストアウルカンフィ〇〇〇〇800gぐにっ横41cm×縦40cm×厚さ4.1cm1.3kg27,060円
エクスジェル アウルスタンダードザ・アウルスタンダード〇〇〇〇〇650gふわっ横41cm×縦40cm×厚さ4.1cm1.1kg17,930円

\いちばんのおすすめはコレ/

エクスジェル ザ・アウルの違い

スタンダード、ハイエスト、3Dハイエストを解説します

エクスジェル シーティングラボ店舗のクッション展示

エクスジェルのアウルシリーズは8種類。

U字型の円座タイプは中央の空間によりお尻とクッションの接触を軽減するカタチで、妊娠や出産など、座る不安を抱えた方が快適に座るためのシリーズです。

モデル名称こんな方におすすめ価格
エクスジェル アウルスタンダードベーシックタイプザ・アウルスタンダード・座っているときの坐骨の痛みが気になる17,930円
エクスジェル アウルハイエストプレミアムタイプアウルカンフィ・座っているときの坐骨の痛みが気になる
・長時間座ることが多い
27,060円
床に置いたエクスジェル アウル3Dハイエスト3Dプレミアムタイプザ・アウル3Dハイエスト・座っているときの坐骨の痛みが気になる
・長時間座ることが多い
・デスクワークなど前かがみの作業が多い
36,300円
エクスジェル アウルスタンダードUベーシック円座タイプザ・アウルスタンダードU・座っているときの坐骨の痛みが気になる
・お尻の疾患でお悩みの方
・産後の方
17,930円
エクスジェル アウルハイエストコンパクトハンディタイプザ・アウルハイエストコンパクト・座っているときの坐骨の痛みが気になる
・お出かけ先でも使いたい
15,620円

一般的には、四角型がアウルのスタンダードモデル。

の3種類があります。

エクスジェル ザ・アウル(アウルカンフィ)の3種類
モデル名称ジェル量ジェル使用量座ったときのお尻の感触サイズ重さこんな方におすすめ価格
床に置いたエクスジェル アウル3Dハイエスト3Dプレミアムタイプザ・アウル3Dハイエスト〇〇〇〇〇1000gぐにいっ横41cm×縦40cm×厚さ3.7cm1.3kg・座っているときの坐骨の痛みが気になる
・長時間座ることが多い
・デスクワークなど前かがみの作業が多い
36,300円
エクスジェル アウルハイエストプレミアムタイプアウルカンフィ〇〇〇〇800gぐにっ横41cm×縦40cm×厚さ4.1cm1.3kg・座っているときの坐骨の痛みが気になる
・長時間座ることが多い
27,060円
エクスジェル アウルスタンダードベーシックタイプザ・アウルスタンダード〇〇〇〇〇650gふわっ横41cm×縦40cm×厚さ4.1cm1.1kg・座っているときの坐骨の痛みが気になる17,930円

「ザ・アウル」シリーズでは、約6割の方が上位モデルを購入しています。

スタンダードモデル ザ・アウルスタンダードの感想

ザ・アウルスタンダードは、薄くて扱いやすいベーシックモデル。

アウルクッションのスタンダードモデルです。

ジェルの流動性とウレタンの軽さを組み合わせたコンビネーションで、快適さと扱いやすさを兼ね備えています。

お尻から太ももにかけて、集中的な圧力がふわっと分散される感じ。

より快適な上位モデル ザ・アウルハイエストの感想

上質なウルトラスエード生地で、より快適でプレミアムなアウルクッションの「ザ・アウルハイエスト」。

スタンダードモデルに比べてジェルが増量された、体圧の分散を重視したフラットタイプです。

座ったときに、ぐにっと座面周りにフィットして支えられる感じ。

最高級モデル ザ・アウル3Dハイエストの感想

「ザ・アウル3Dハイエスト」は、アウルクッションの最上級モデル。

使われているジェルの量はなんと1,000g!

豊富なエクスジェルで立体的に支える至高の座り心地で、ぐにっと厚く、座ったときにしっかりと座面が安定します。

立体構造で、意識しないうちに姿勢が保たれる効果も。

3種類それぞれに座りやすいのですが、何度も試していると、差はすぐに分かります。

やはり「ザ・アウル3Dハイエスト」がいちばん座面が安定して心地よくに座れました。

ザ・アウル以外のクッションはこちら

エクスジェル シーティングラボ店舗のお試しスペース

この記事では「ザ・アウル」シリーズを紹介しましたが、エクスジェルにはほかのクッションシリーズもあります。

店員さんに教えてもらった、それぞれのポイントを解説します。

HUG(ハグ)

エクスジェル ハグ バナー
エクスジェル ハグのオフィスチェアへの設置イメージ

背中から支えるエクスジェルで、座るだけで正しい姿勢をキープ!

HUG(ハグ)

イス型のクッション。

お尻から腰までダブルで包み込む背座一体型で、名前のとおり骨盤をガッチリ抱きしめてホールドしてくれます。

本当に前にも横にもズレず、座った瞬間に「これはいい!」とびっくりしました。

骨盤をグッと支えられ、お尻が前に行かず、腰が後ろに倒れず、姿勢がまっすぐに保たれます。

アウルシリーズはお尻の圧力を軽減させて、腰回りの疲労からくる負担を軽くしますが、姿勢そのものからくる腰痛などが気になる方は、ハグを選ぶのもアリ。

PUNI(プニ)

エクスジェル プニ バナー

どこでも、すぐに、ここちいい。

オシャレで手軽なエクスジェル。

ハンディタイプの「ミニプニ」から円形イス型の「床プニ」まであり、普段づかいに便利です。

エクスジェル「アウル」で座るのがラクになったよ!

家でもオフィスでも活躍する、座る負担を軽くするクッション「エクスジェル。」

「アウル」はいちばん圧力を感じなくて、いちばん座面が安定します。

買って良かった!

本っ当にラクになった!!

関連記事

1 件のコメント